最近宅急便が大変だということでヨドバシで注文したものを受け取りにいった。
今まで1回しか受け取りしたことない。
それ以外は配送してもらっていた。
一回受け取っているから場所は知っている(`・ω・´)b
エスカレーター上がった真正面に受け取りカウンターがあった。
今回も10分で終わると思っていたら。。。
エスカレーター上がったらシェーバーの棚だった
あれ????
受け取りカウンター・・・・
ぐるぐる周るが無い・・・
地図を見て行くけど普通のレジしかないねんけどな(;´▽`A``
っていうことでレジで聞いたらなんと・・・
出口を出て右側です
だって。
ええええ~~~~店の外に受け取りカウンターがあるのか!!!
変更したなら教えてよ(´・ω・`)
っちゅうことでお店を出て右側を行く。
そして注文番号を言って待つ。
次あたしの番だ!
って思ったら後ろにいた人が名前を呼ばれる
次はあたしだ!
って思ったらまた別の人・・・・
と思ったらやっと呼ばれた。
『今日残りの1点が届いているので10分ほどお時間ください』
って言われた。
実は4点注文した。
てっきりすべてそろってから取りに行くのかと思った。
そしたら届いた物からどんどん取りに行かないと、それぞれに期限があるっていうのがわかった。
3点は届いているけど残り1点はメーカー発注だから時間かかっている。
けどとりあえず3点はとりに行かないと3日後にはキャンセル扱いになる。
っていうことで今日行ったのよ。
そしたらたまたま残り1点が届いたところで、伝票は確定して入荷したメールが届いたっぽい。
それであたしが来店したと店員さんに思われている。
がメールはパソコン宛てに来ているのであたしは見ずに来ているだけなのだ。
10分ぐらいあの狭いカウンターで待つ(`・ω・´)
待つ(`・ω・´)
待つ(´・ω・`)
が、届いているはずの物が見つからないと言われた。
実際に家に帰って時間を見るとメールがきたのは9時半くらい
レジに行ったのは12時前。
どんだけの物量がヨドバシに届いているんだろう。
恐ろしい(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
っていうことで今回は届いた3点購入。
数時間後には
『取り置き期限が迫っております』
ってメールがきているし。
イライライラヽ(`Д´#)ノ
っていうことでヨドバシ受け取りする場合、メーカー発注する分は先に発注をしておいてそろそろ届きそうな頃にすぐに用意できる物を発注するのがベスト
いろいろと勉強になりました。
そしてクリスマスシーズンのため、どこも人が多かった。
梅田も難波も!!