今日は朝の5時起き。
((ノ`ェヾ))モチョモチョ眠い。。。。。
そして旦那の弁当も作らず、ちゃちゃちゃーーーとご飯食べて家を出る。
今回は今までの中で一番早く家を出れたwwww
今度こそは100人目に近づきたい。。。。。。
難波に到着すること6時〇〇分。
いつもの場所へダッシュ。
・・・・・・と思ったらそのいつもの場所より手前側に行列が。。。。
(。´・ω・)ん?なんでや??
そして行列人数少ないっぽい。
そしてここには誘導する人がおらんから、最後尾っぽい人に
『ここが後ろですか?』
って聞いて並ぶ。
若い男性が来て
『国際交流ですか?』
って聞こえたw
(。´・ω・)ん?って思っていたら
『ここが最後尾ですか?』
だったwwww
眠いから聞き間違いもあるあるw
って思っていたら、ある程度人数が集まったらいつもの場所へ誘導された。
そこにはいつもの100人グループがいたwwwww
メンバー一緒ちゃうかwwwって思ってしまったくらい何人かは見たことあるあるw
今回はいつもより早い時間から並んだのに順番が後ろの方に若干下がった。
獺祭おそるべし。
今回は150番目くらい?かな???
3番目グループが出来上がっていた。
その人達の中にはもう買えないかもしれないという言われて十数人帰って行ってた。
今回の本数は少ない。
前回は確か300から380本だったのが今回は200本ちょい?だったかな。
紙を見て計算機でたたいたら218本だった。
1人2本だとすると100人くらい。
150番目だと思っていたけど実際はもうちょい前のほうだったみたいだ。
っていうことは、左側にいるグループは80人かしら??
4人1列で並んでいててっきりキリのいい100人だと思っていたので。。。
整理券配布が8時にスタート。
今回は本数が少ないから整理券配布も早い。
一升瓶は2割→5割→3割で無くなった。
で720ミリのほうは
2割→5割なくなったところまでは確認できた。
っていうのもあたしが5割2本って言った時点で5割がラス1だったwwwwww
で国際交流君(←ちょwwww)が5割と3割って言ったところで
『5割売り切れですー』
って店員さんが言ったあと、ざわざわざわざわってなった。
やっぱ5割狙いが多いみたいだねーーーー
っていうことで今回は初めての5割購入。
5割どんな味だろう。ずっと3割と2割を飲んでいたから味うっすいなーって思うんやろうか。。
でもあんまり味覚えてないから5割でも満足しそうな予感。。。。。。。
8時すぎに整理券もらったのでどうしよう。。。。
開いているところってドラッグストアくらいかないでーーーーー
一旦家に帰って昼寝じゃヽ(`Д´#)ノ
っていうことで昼寝して少ししてから買いにまた難波へ戻った。
購入のときちょうどあたしの前にいた人の右肩にはちょっと大き目の折りたたみイスがあった。。。。
もしかしてこの人1升瓶 (σ´∀`)σ ゲッツの人ちゃうのかーーーーー
って思ってその人がレジへ呼ばれてでてきた獺祭はやっぱり1升瓶だったwwwww
2本も(´・ω・`)いいねーーーー
しかもアタシみたいにいったん家に帰って荷物置いてきてないから、そのままプラプラしていたんだろうか。。。。。
折りたたみイスは、あたしも買って持ってきたけど小さいから1時間座ったら疲れる。
なので今度は分厚いクッションでも持って行こうか悩み中。
獺祭並ぶ人は、折りたたみイスか何か敷くやつと待ち時間を潰せる何かとうちわを持っていったほうがいいww
あと誘導する人がほんまおらへんから、最後尾の人に聞いて並んだほうがいいよー