今日は朝4時半起き∑(・ω・ノ)ノ∑(・ω・ノ)ノ∑(・ω・ノ)ノ
そっからえっちらおっちら準備して家を出る。
まだまだ真っ暗。
眠い~~~~~寒い~~~~と思いながら電車乗る。
朝早いのにもうそこそこ電車に乗っている人がいる。
みんな獺祭狙いかヽ(`・ω・)ノ┌┛┌┛┌┛))゚з゚)ノ
今回っていうか久々に獺祭参戦するんだけどね。
並ぶ場所が前回と違っていた。
前は難波駅の地下街のところで並んでいたけど今回は高島屋正面玄関だった。
ひーーーーーーーー(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
だって外だよ。外!!!!
寒いやん~~~~~~~~
手袋持って行ったけど。
寒くて凍死しそうだった。
とりあえず最後尾?らしき人に
『ここが最後尾ですか?それともあっち??』
と聞いてみたらここで合っていたので並ぶ。
でも。。
正面玄関は10メートル先くらいに見えそうやねんけど。。。
今回は少ないのか?
もしくはここは第二グループで第一グループはどっかにあるのか??
1時間待つのはなんとかなったけどそっからさらに1時間待つのが辛い。
時計を見ても全然進まないよーーーー
そして足も痛いよーーーー寒くて。
来年は靴下用ホッカイロ買っていこうっと。
やっとこさ7時50分。
店員さんが紙を配る
折りまくっているのは寒さを和らげるために手を動かしていて折り目作りまくったwwww
寒造早槽(かんづくりはやぶね)とあたため用は今月までの販売だって。
寒造と3割買おうかなって思っていた。
そして1列並んでいたのを2列に並ばされてそしてまた1列に並ぶということを指示されたので、1列に並ぼうとしたら後ろにいた人に抜かされそうになったよヽ(`Д´#)ノ
なんで2列にしたままで整理券を渡さへんねん。
と思いながらもあたしの番がきたので
『一升瓶はもう売り切れですよね?』
って聞いたら全種類ありますだって。
なーーーーーーーにーーーーーーー∑(・ω・ノ)ノ
あの一升瓶が残っているってかっっ
考え中。
どの一升瓶買うか
5割 2本にするか5割と3割買うか。
寒造も気になるねんけどぉぉwwwwww
っていうことで結局買ったのはこちら
5割と3割でしたぁ。
5割はとある人にプレゼントするのであたしの分は3割のほうです(´・ω・`)
一人3本がいいな(;´▽`A``
で、なんであたしが買えたのか。。。
去年は絶対に買えなかったのに。
待つ場所が寒いから?
獺祭を買うのに疲れたから?
今回はたまたま?
今月から待つ場所が変わってそれに気づかず???
2か月待ちで送料かかるけど直接買っているとか???
ずっと一升瓶買いたかったけどまさかこんなに早く買えるとは思わなかったな~~~
40番くらいに並んでいたのかな?
8時整理券でそのあとどうしようか。。。
って思ったけどいったん家に帰ることにした。
そしてちょっとだけ寝て再度高島屋へ行った。
冬の獺祭はキツイと思ったリッカでしたぁ