ナナコで固定資産税が支払えるのです(`・ω・´)b
固定資産税以外でもバーコードついてるものはナナコでOKです。
なんでナナコで支払いしたら得なん???
クレジットチャージができるからです(`・ω・´)b
クレジットチャージするとその金額分がポイントつくのです。
ただし、一部のクレジットカードがポイント付与するということです。
どのクレジットかはネットでぐぐって見てください。
あたしが使っているリクルートカードプラスは2パーセントポイントが付きます。
固定資産税分10万円をチャージするとその2パーセントがポイントに。
めんどくさいのがナナコへチャージする金額が一回29000円まで。
一日〇回いけます。←何回か忘れた。
ナナコに5万円分入れることができます。
なので最初にクレジットチャージを5万円分して、セブン銀行またはレジで残高照会をしてもらいます。
こうして初めてナナコに5万円分入ったことになります。
そのあとにもっかいクレジットチャージを5万円してセンターお預かりにします。
これで10万円分最大持つことができるっていうこと。
それで固定資産税を支払おうとして去年旦那と一緒にセブイレに行ったとき
ピーと音が鳴って
『不足4万ちょめちょめです』
っていうから
『残高確認をお願いします』
っていうとセンターお預かり5万円がチャージされるっていう仕組みになるねんけども。
せりなっぽいしゃべり方をする店員が
『できません!』
っていうのよ。
はあぁっぁぁあ??
ネットで支払いできるって言っているわい゚゚ ゚ ( ε ((┗┐(・`ω・ノ)ノ
って思いながらも
『クレジットからチャージした分はまだ反映されてないっていうことですか?』
って聞いても
『そのクレジットチャージした分は無いです』
っていう。
しかも隣にいた男性店員に操作をしてもらうも
『無いです』
『できないです』
っていう。
で結局奥にいた店長さんっぽい人が操作して支払いできてんけどね。
店員二人が何も言わないのよねーーーー
支払いできませんーできませんーーーって言っていたのに。
できたやん????
旦那は状況をはっきりワカランみたいやから突っ立っているだけ。。。。
ちなみにこのコトは去年の日記に詳細書いてあります。
で、同じ店でまた支払いをしてきたのは時間帯を変えたから。
せりな似の店員は夕方勤務っぽいから午前中ならベテラン主婦っぽい人がレジしているからまぁ大丈夫かな?って思って行ってみた。
さっきも書いた通り4回くらいピーって言われながらも支払いが無事出来た。
でもこれが嫌なら4回分割の紙を出して、支払いを2回に分けたら店員さんもスムーズにレジ操作できそうだな。
来年はそうしようかな・・・
ちょっと考えようっと。
ちなみにリクルートカードプラスはナナコへチャージするのにポイント付与が9月くらいまでだった気がする。
改悪だよ~~~~~~ヽ(`Д´#)ノ
リクルートカードVISAを作りました。
旦那名義です。
これでもチャージするとポイントが貯まるそうです。
なんで旦那名義??
っていうのも旦那かれこれクレジットを使ったことがない。
住宅ローンで作らされた銀行のクレジットはあるけど使ったことがないままクレジット機能を削除された普通のキャッシュカードのみになってしまったwww
でクレジット支払いをしたっていう実績を作っておかないと、年取ってクレジットがほしいって思ったときに作れない可能性があると思って作ってもらった。
っていうのとあたしのクレジット枚数は6枚くらいになるのでこれ以上はもうええやろって思ったので。
数か月したらauウォレットカードは退会します(`・ω・´)
住宅ローン借り換え審査落ちたからね(`・ω・´)フフフフ・・・・