旦那が
『ワイシャツに消えるボールペンをポケットにさしていたら、インクもれちゃってー・・・シミ取れないんだよねぇ。クリーニングのおばちゃんにこれは消えないよって言われたー』
と。
白のワイシャツに青いボールペンのシミがもっさり。。。。
よくこんなにインク漏れたなぁ。。。。
クリーニングで消えないっていうことはもうこれはお手上げやん。。
って思っていたけどね。
とりあえず検索検索♪
グーグル様ぁ教えてくださいぃ~~~~~
エタノールで消毒したら取れると書いている。
旦那の足がくっさい時があって、ちょうどエタノールを常備していた(`・ω・´)b
旦那の足くさに感謝wwwww
エタノールをシュパシュパをかける。
ティッシュでポンポンする。
落ちない゚ ゚ ( ε ((┗┐(・`ω・ノ)ノナンデヤーーーー
っていうことで次の方法は、お湯をかけるというもの。
こんなんで落ちるんかいなーーーーー(´・ω・`)
電気ポットでお湯を沸かす。
落ちないという前提でポケットについたインクに向けて、ジャーーーと流す。
お湯が触れた瞬間からなんとインクが落ちていった。。。。。
え???落ちたwwwwwwwwwwwww
よーーーいちーーーーーよーーーいちーーー落ちたーーーーーーヽ(゚Д゚;)ノ
↑
(旦那の名前が、よーいちね┏◎-◎┓)
と台所から叫ぶあたしw
旦那が
『おぉぉ~~~~~~~~┏◎-◎┓落ちてるwwwww』
『他にインク着いているところない????』
と探させる。
腕の部分にもうっすら着いていたから、そこにお湯をかける。
あっというまに真っ白になって、インクの跡が消えていった。
もちろんこれはフリクションっていう消えるボールペンだからできた技w
摩擦熱で落ちるボールペンだから、お湯で消えるっていうのは納得。
旦那が
『1ヶ月間ずっと部屋におきっぱにしていたわ。早く相談すればよかったな。』
こんなにあっさり消えるんだから、もしかしてお湯が乾いたらインクが復活したらどうしようかと思っているリッカでしたぁぁぁ
追記
今よーーーくネットで見たらエタノールは台所洗剤と同量に混ぜてと書いてあったwww
なので洗剤を混ぜたら落ちたかもしれない(´・ω・`)
でもまぁお湯の方がラクチンだねぇ